そろそろ施肥してあった肥料分が切れる頃だと思われますので、そろそろ追肥をしてください。固形肥料でしたら2~3粒(パチンコ玉位の大きさ目安)を。また液肥の場合は、用量用法に準じて、1000倍位の希釈液を1週間に1度のペースで灌水代わりに施して下さい。
シクラメンはどちらかといえば涼しい環境を好みます。ストーブの近くなどは暖か過ぎて、しかも乾燥し過ぎることが多いのでよい環境とはいえません。凍らせるような寒いところでは困りますが、室内なら寒いくらいのところのほうがむしろ適しています。
シクラメンは冬の間は日光をよく当てないと元気がなくなります。暗過ぎる場所、例えば北側の玄関などに置いているのではないでしょうか。日当たりのよい窓辺に置いてください。そして暖かい日はときには戸外に出して日光に直接当てるのもよいでしょう。
申し訳ございません。当園では取り扱いしておりません。
鉢の大きさは同じにも関わらず、底面吸水鉢の株は、吸水カップの分量だけ培養土が少なくなっております。
鉢の下部(吸水カップ部分)に水を入れるよりも、土を入れたいと考えております。
①底面吸水は、常時水が湿っている環境→乾く状態にならない
②吸水カップ部分があるため土の量が減る
上記①②を回避するために、当園ではあえて吸水カップの無い鉢を使用して、一鉢ずつ手灌水し、乾く環境を与え根が水を求めて強くなるように(根張りが強い)育てております。
水の力よりも、土の力を信じております。